Hiroshi Kinoshita
ちとせの介護医療連携の会 事務局長
在宅医療・介護連携連携支援センター センター長
地域の実情を踏まえつつ、サービスが的確かつ効果的に提供されるよう在宅医療と介護の連携を目指します。
本ページを見てくださったのは、大きなご縁です。当会のことを少しでもご理解いただけていたら幸いです。
「ちょっとお話してみたいな!」と感じてくださった方は、お気軽にお声がけ頂きますと嬉しいです。
Hajime Yoshida
介護・医療連携推進本部 本部長
向陽台区地域包括支援センター センター長
認知症地域支援推進員で培った人脈やノウハウで、地域の専門職が働きやすい環境づくりに取り組みます。
市民の皆様に
「千歳で暮らしていてよかった」
と思っていただける「まちづくり」につながれば良いなと考えています。
Takako Hirai
介護支援課 課長
向陽台区地域包括支援センター 主任介護支援専門員
より良い地域づくりを目指す熱い志をもつ素敵な仲間たちの出会いに恵まれ、たくさんの刺激を受けながら、相談援助の経験を積んでいる最中です。
謙虚な気持ちを持ち続け人との出会いを大切に、多くの声を拾い、地域の皆様と一緒に課題について取り組み、喜びも共に分かち合いたいです。
Daisuke Sakamoto
システム情報管理課 課長
在宅医療・介護連携連携支援センター 相談員
今まで諸先輩方が培ってきた今のちとせの医療・介護の連携の輪に入り対等に渡り合っていくにはまだまだ、自己研鑽が必要だと常々感じています。
これからも、日々学びながら市民の皆様が安心して暮らせることのできる地域づくりを目指し精進いたします。
Fumito Terada
連携推進課 課長
在宅医療・介護連携連携支援センター 相談員
連携支援センターでの仕事を通して、利用者様や家族様、関わる援助者や地域の皆様が、
「出会いや繋がりから幸せや役割を感じられるまちづくり」
を皆様と一緒にしていきたいと思っています。
Chisato Torres
介護支援課 係長
向陽台区地域包括支援センター 看護師
千歳のこと一から勉強真っ最中です。地域の皆様に、地域のことについて、色々教えていただけたら嬉しいです。
医療の専門職として、病院で働いてきた経験を活かし千歳市向陽台区地域包括支援センターのチームの一員として少しでも早くお役にたてるよう頑張ります。
Yoshimitsu Sugiyama
連携推進課 係長
在宅医療・介護連携連携支援センター 相談員
「自己研鑽と周囲への感謝」を忘れず、人との出会いとチームを大切にしながら、地域のために働いていきたいと思います。
千歳の皆様が安心した暮らしを送ることができるよう、お役に立てれば幸いです。
高齢者福祉、介護の総合相談窓口
地域介護予防事業、包括的相談支援など従来の役割以外に、
在宅、施設問わず、市民自らが最期に過ごす場を選択できる
地域づくりを目指します。
市民の皆様、お気軽にご相談ください。
市民、医療介護従事者を有機的に結び付ける
◎ 市民向けに介護や医療に関する情報提供の機会
◎ 医療・介護・福祉従事者の連携を促進する事業
◎ 福祉人材不足に対応した求人事業及び職場環境改善事業
これらを土台に地域包括ケアシステムの構築を目指します。
介護・医療・福祉のことなら、どんな事でもご相談ください!
電話受付時間 平日8:45~17:15
☎0123-49-3330(連携支援センター)
☎0123-48-2848(向陽台包括)